年々、夏の暑さと冬の寒さは厳しくなる一方です。
エアコン頼みなのも健康的ではないし、光熱費も高くなるばかり。
このままこの家で暮らしていていいの……?とモヤモヤを抱えている方も多くいらっしゃることでしょう。
そんなお悩みにぴったりなのが、「断熱リフォーム」。
夏涼しく冬暖かく快適な空間をつくり、健康寿命の面でもメリットがあるのが魅力です。
今回は、補助金情報も含めて断熱リフォームの最新トピックスを紹介します。
■断熱リフォームのメリットや効果
これまでにも何回か断熱リフォームについてはご紹介していますが、かんたんにそのメリットをおさらいしてみましょう。
・夏は涼しく、冬は暖かい快適な家に
断熱リフォームとは、熱の移動や伝達を遅らせる断熱材を躯体に入れたり窓の工夫をすることで、外の熱の影響を受けにくくするリフォームを意味します。
外の熱、すなわち夏の暑さ・冬の寒さが室内に伝わりにくくなり、快適な室温を保ち、居心地が向上します。
・光熱費の節約ができる
外の気温の影響を受けにくく、室内の温度が安定するということは、冷暖房の効率がアップするということ。
エアコンの設定温度を高めにしなくても過ごしやすくなり、光熱費を抑えられることが期待できます。
・結露やカビ対策になる
結露は室内外の温度・湿度の差が原因で起こるもので、カビなどの発生を招いてしまいます。また余分な水分が、家を構成する建材を傷めて建物の強度が低下する可能性も否めません。
断熱性が高いと室内外の温度差が少なくなるので、結露の発生リスクも低減できます。
■断熱リフォームの具体的な方法
では、どこに断熱材を入れれば、室内外の温度差を少なくすることができるのでしょう。
断熱リフォームでは、以下のような場所・部位で断熱性を高めます。
・窓の断熱
窓は住まいの中でもっとも熱の出入りが大きい場所。
断熱リフォームでは、サッシやガラスを断熱性の高いタイプに交換します。
また窓の内側にもう1枚断熱性の窓を追加する、「内窓」を設置する方法もあります。
・床の断熱
床下に断熱材を施工して、冷気の侵入を防ぎます。夏は足元がさらりとして快適で、冬は冷えに悩まされるようなことが少なくなります。
・天井の断熱
直射日光を受ける屋根からダイレクトに暑さ・寒さが伝わってきてしまうのが天井。
この天井に断熱を施して、屋根からの熱を遮断することにより、冷暖房の効率を高めることができます。
もちろん夏場の暑さ対策にも効果大ですよ。
・壁の断熱
壁を下地から剥がして断熱材を入れて、家全体の熱のロスを少なくすることが可能です。
■気になる費用はどのくらい?
断熱リフォームは、その家の築年数や面積、工事を行う場所によって異なるため、一概には言えません。
相場も、4,000円~3万円程度と幅広く、どんな使う断熱材の種類によっても、大きく費用が変わってきます。
あくまで目安ですが、壁全体に断熱リフォームを行う場合、施工面積が約150㎡と仮定して、350万円~500万円程度の費用がかかるという試算もあります。
詳しくは断熱リフォームに長けた建築会社に相談してみましょう。
ところで気になるお金の話ですが、国は断熱リフォームに力を入れており、「住宅省エネ2024キャンペーン」という大型の補助金制度も設け、住宅の省エネ化を強く推進しています。
そして「住宅省エネ2024キャンペーン」で断熱リフォームに関する補助金制度としては、
・先進的窓リノベ2024事業
・子育てエコホーム支援事業
……という2つの事業があります。
さらに、
・長期優良住宅化リフォーム推進事業
・既存住宅における断熱リフォーム支援事業
という国の補助事業もあります。
さらに各自治体にも助成制度が設けられており、たとえば市川市では、次の2種類を使うことができます。
・市川市住宅断熱改修促進事業補助金
・千葉県住宅用設備等脱炭素化促進事業
船橋市なら、以下の3つを使うことが可能です。
・船橋市住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金
・船橋市住宅バリアフリー・断熱改修支援事業
・千葉県住宅用設備等脱炭素化促進事業
■断熱リフォームをする際のポイントや注意点
断熱リフォームは中古住宅の性能を向上させて、暮らしの質も左右する大切なリフォーム。
費用も相応にかかるので、失敗しないコツを知っておきましょう。
・他のリフォームと同時に行うこと
断熱リフォームは、壁や天井、床などの仕上げを取り外して、躯体から手を入れていくリフォームでもあります。
いわば、スケルトンリフォームを行うようなものなので、単に断熱材を加えるだけでなく、仕上げや間取り、設備関係など、これまで我慢していた不便さを解消できるフルリフォームの機会と捉えましょう。
まずは断熱リフォームを、そしていずれはフルリフォーム……と段階的に行うより、他のリフォームとあわせて実施すると、トータルコストの面でもメリットがあります。
・適切な施工方法や断熱材を選択する
断熱リフォームにはさまざまなタイプがありますが、既存住宅の工法や状態にふさわしい方法を選ばなければなりません。
断熱は長年にわたり建築業界で議論されてきたトピックの一つでもあり、インターネットで検索すると、驚くほどいろいろな説がヒットします。
ひと口に「木造中古住宅」といっても多種多様の断熱工法があり、何が良いかは、もとの工法のみならず、経年劣化の状況も含めて検討する必要があります。
さらに断熱材にはそれぞれメリット・デメリットがあり、何を重視するかによっても、選び方は異なります。
あまり情報に踊らされずに、自分の住まいにとって最も良い施工方法と断熱材を選ぶことが大切です。
・信頼できる会社に依頼する
とはいえそのような専門性の高いことを、ご自身で判断するのは難しい話です。
まずは断熱リフォームに定評がある、信頼できる建築会社に相談するのが何よりの近道です。
豊富な経験から、最適な断熱リフォームを提案してくれることでしょう。
■ノア・スタイルの具体的な断熱リノベーションをご紹介!
実際にノア・スタイルが手掛けてきた断熱リノベーションの一部を紹介します。
弊社で行うリノベーションは、「日当たりや寒さを解消したい」という要望のみを解決するだけの提案ではなく周辺の環境などを踏まえたトータル的なご提案をすることで住宅自体の価値を上げ、お客様にとっての理想の住まいになるようなリノベーションをご提供しております。
・スケルトン解体に合わせた断熱リノベ
https://noah-style.co.jp/blog/category3/156471
築20年の木造2階建てのフルリノベーションで、既存では1階にあったリビングを周辺環境や立地状況を確認し2階に変更するなど、スケルトン解体から始めた大規模なリノベーションです。
長年寒さにもお悩みで、断熱対策も行いました。
スケルトンにした際に床・壁・天井に高性能断熱材を入れて、アルミサッシも断熱性の高い樹脂サッシ+ペアガラスに交換しています。
断熱リノベーションは、床・壁・天井を仕上げてしまうと当然ながら隠れてしまいますが、そんな見えないところこそ、リノベーションの肝。
ノア・スタイルの技術と経験が存分に発揮されています。
・内窓は騒音対策にも効果あり!
https://noah-style.co.jp/blog/category3/156466
断熱性を左右する窓は、マンションでは共用部にあたるため変えることができません。
そこで「内窓」を設けて断熱性を高めることになります。
この市川駅からすぐそばにある築30年のマンションでは、断熱材に加えて「内窓」を設置。駅近のデメリットである電車の騒音も、解消されました。
■女性建築家在籍! 市川市周辺でリノベーションを検討している方はノア・スタイルにお任せください!
千葉県市川市を拠点に、浦安市、船橋市、松戸市などをメインエリアとする「ノア・スタイル」のコンセプトは「スローライフ」。
豊かで本物の暮らしをかなえるために、中古物件のポテンシャルを引き出す規模の大きなフルリノベーションを得意としています。
設計・施工をトータルで管理しており、精度の高い空間づくりや、断熱リフォームや耐震補強など、ハード面にも定評があります。
断熱材は、性能の高さに加えて環境にも配慮したタイプを厳選しておすすめしていますが、お住まいの状況やご予算によって、他のタイプも柔軟にご提案いたします。
こうしたハード面だけでなく、女性である代表が自らプランニングを手がけ、女性ならではの視点で美しい空間をデザインできるのも強みの一つ。
家具・インテリアのコーディネートも手掛けているので、伸びやかで端正なインテリア設計も得意とするところ。家事導線や収納の配置などもきめ細やかにご提案いたします。
理想の暮らしをうかがった上で、物件探しからサポートするワンストップ型リノベーションも得意としております。
物件探しから設計・施工、インテリア……理想の暮らしと空間づくりのために、トータルで併走いたしますので、適正コストをしっかりと掛けてリノベーションをしたい!とお考えの方は、どうぞお問い合わせください。
▼関連記事▼
・古いマンションが寒いのはなぜ?断熱リノベーションでできる寒さ対策や工事のポイントを紹介
https://noah-style.co.jp/blog/magazine/167709
・断熱材のセルロースファイバーと発泡ウレタンは何が違う? あなたに合った断熱材の選び方を紹介
https://noah-style.co.jp/blog/magazine/164188
・断熱材は何がいいの?リノベーション時に選ぶべき種類や素材別の違いを紹介!
https://noah-style.co.jp/blog/magazine/159379