ホテルのような空間を自宅に!ホテルライクリノベーションを成功させるためのポイントを徹底解説!

皆さんこんにちは。

千葉県市川市を拠点に、市川市内、浦安市などで住宅や店舗のリノベーションを物件探しから設計・施工監理まで手掛けている「ノア・スタイル」です。


一歩足を踏み入れた瞬間に心ときめく、上質なホテルの空間。

「もし、こんな空間で毎日を過ごせたら…」そう考えたことはありませんか?


ラグジュアリーでありながらくつろぎを感じられるのが、ホテルライクな空間です。リノベーションにおいても人気のあるスタイルの一つで、洗練されたデザインや非日常感のあるときめき、リラックスできる心地よさを味わえます。


本記事では、そんな憧れを日常にする「ホテルライクリノベーション」を成功させるためのポイントを徹底解説します。



■ホテルライクリノベーションとは?



ホテルライクとはその名の通り「ホテルのような(Hotel-Like)」上質な空間と心地よさを自宅で実現するデザインスタイルです。


コロナ禍を経ておうち時間への価値観が変化し、日々の暮らしそのものを豊かにしたいと願う人々が増えたことや、ホテルステイが人気を博したことから、大きな注目を集めるようになりました。


その本質は、単に見た目を似せることではありません。

無駄がなく流れるような動線、五感に訴える上質な素材、そして日常を忘れさせてくれる洗練されたインテリア。これらが調和することで生まれる「特別な非日常感」と「心から安らげる居心地の良さ」の両立こそが、ホテルライクリノベーションの目指すゴールです。




■ホテルライクリノベーションで意識したいポイントは?



ホテルライクなリノベーションをする上では、素材選びや家具などのつくり込みが、ことのほか重要になります。おさえておきたいポイントを紹介します。



・素材感を意識する

上質な空間は、上質な素材から生まれます。たとえば壁仕上げにしても、タイル柄の塩ビクロスを使うのではなく、本物のタイルや石を使うことで、空間全体に風格と深みが生まれます。

タイルや石はホテルで高級ホテルよく使われる素材ですが、1日〜数日しか滞在しないホテルと異なり、住宅は24時間365日過ごすことになる場所です。

足元まで全面タイルにすると、組み合わせ次第では寒々しい雰囲気になってしまうので、床は温もりが感じられる無垢のフローリングなどにするのもおすすめです。



・開放感を演出する

ホテルで感じる特別な高揚感は、広々としたロビーや客室がもたらす「開放感」にあります。リノベーションでは、この開放感をいかに取り入れるかが腕の見せ所。 LDKを一体の広々とした空間にしたり、通常はコンパクトにまとめがちな洗面・浴室といった水回りにあえてゆとりを持たせたりすることで、日常の中に贅沢な時間をもたらします。


玄関も機能性に着目するあまりスペースを抑えがちな場所の一つですが、広々とさせることで、ふつうの住まいでは味わえないラグジュアリーな印象をもたらすことができます。



・生活感を抑える収納の工夫

理想の空間を実現するために、最も重要なのが「収納」です。どんなに美しい空間も、モノが溢れていては台無し。生活感を完全に消し去るために、「見せない収納」を徹底することが不可欠です。


特にLDKは壁一面を利用した大容量の壁面収納を取り入れるとよいでしょう。基本的にはモノが見えない扉付きのクローズ収納がおすすめですが、閉塞感が気になったり、モノを飾ることを楽しみたいという場合は、部分的にオープン収納を併用するとよいでしょう。




■ホテルライクリノベーションで取り入れたいデザインポイント5選


では、実際にホテルライクリノベーションで取り入れたいキーワードを解説します。



・シックなモノトーンやアースカラー

ホテルライクなリノベーションにおいて、カラーコーディネートは重要です。落ち着きのある配色にすると、くつろげる空間を演出できます。

さまざまな色味を使うよりも、モノトーンやアースカラーなど落ち着きのある色調で統一しましょう。ただしモノトーンの場合、寒々しくならないように、グレーを選ぶ場合でも温かみのある色調にすることがポイントです。また、ボルドーやネイビーなど、適度に遊び心を発揮して差し色を使うのもおすすめです。



・ホテルらしい照明計画

ホテルの照明で特徴的なのは、住宅でよく使われるシーリングライトではなく、ダウンライトや間接照明を上手に使っているということです。大型の照明器具で明るく照らすよりも、複数の照明器具で程よく明暗のある空間づくりを心がけましょう。明るさが足りないという場合や、テーブルランプやフロアスタンドで補い、空間にしっくり合うデザイン性の高いものを選ぶと、インテリアとしても効果的です。



・モダンな空間を演出する家具選び

家具はできるだけ造作を用いて建築と一体化させ、すっきりと見える空間づくりを心がけましょう。その上でテーブルやダイニングテーブルなどは、厳選したシンプルなデザインを選ぶとよいでしょう。

またホテルライクな空間づくりにおいては、ソファも重要な役割を果たします。ファブリックの色・質感まで空間とコーディネートして選ぶことをおすすめします。



・高級感を演出する素材使い

タイルや無垢の石、木など、ホテルには上質な自然素材が多く使われています。ただし自然素材にもグレードがあり、たとえば無垢の木は節(ふし)や色ムラが多いほうが安価です。せっかくきちんと費用をかけて行うリノベーションなので、空間の完成度を高めるためにも素材のグレードにはこだわりたいものです。

またホテルは不特定多数の人が利用するため、汚れやすさを考慮して漆喰や珪藻土はあまり採用されません。しかしせっかく家族だけで長い時間を過ごす住まいなので、壁や天井は調湿性能が高くオリジナルの質感を出せる左官材を使うのも一つの手です。



・ガラスやミラーを活用した空間演出

ホテルといえば大きなガラスや鏡が印象的に使われています。

浴室をガラス張りにしたり、大きめの鏡を採用すると、素材使いでメリハリが出せるだけでなく、空間をより広く見せることも可能です。

特に玄関には大きな姿見を設けると身だしなみを確認できて実用的ですし、空間のアクセントともなることでしょう。




■ノア・スタイルのホテルライクリノベーションの事例を紹介!



ここでは、ノア・スタイルが手掛けたホテルライクなリノベーション事例を、より詳しくご紹介します。


舞台は、新浦安エリアに建つ築16年の高層マンション。お施主様は海外での生活が長く、出張などで普段からホテルでの滞在が多いというライフスタイルを送られていました。


そのため、「自宅に帰ってきたときも、ラグジュアリーホテルのような快適な空間で過ごしたい」という具体的なご要望をいただきました。


このご要望に応えるため、まずLDKでは高層階ならではの素晴らしい眺望を最大限に活かす設計をご提案。壁付けだったキッチンをLDKの主役となるアイランド型に変更し、カウンターをダイニングテーブルの高さと揃えることで、開放的でノイズレスな空間を実現しました。

リビングには、リラックス効果が高いとされるバイオエタノール暖炉「EcoSmart Fire」を設置。マンションでありながら安全に炎のある暮らしを取り入れ、心から安らげる上質な時間を演出します。


プライベートな空間である寝室と書斎は、間の壁を取り払い、ガラス入りのハイドアで緩やかに仕切ることで、圧迫感のない大空間へとデザイン。寝室の枕元には板張りの天井を造作し、調光機能付きの間接照明を組み込むなど、一日の疲れを癒すための細やかな工夫を凝らしました。


また、住まいの顔となる玄関ホールは、ドアを開けた瞬間にホテルのエントランスを思わせる重厚な石張りの壁でお出迎え。この石壁は、デザイン性だけでなく、調湿機能によって快適な空間を保つ役割も果たします。


このように、大理石やウォールナットといった上質な素材選びから、光の演出、空間の使い方に至るまで、細部にこだわり抜くことで、お施主様の理想とされる「ホテルライクな暮らし」を形にしました。


より詳しい内容や他の写真はこちらのページでご覧いただけます。

》浦安市 マンションリノベーション




■ホテルライクリノベーションにはデザイン力・提案力・施工力が必要



ホテルと異なり、住宅は長い時間を過ごす場所です。ホテルのような空間を単にそのままつくるのではなく、ホテル以上の居心地を考え抜かなければなりません。

そのためには、建築家の優れたデザイン力・提案力と、卓越した工務店の技術力、すべてが必要です。


お客様がSNSで集めた写真をそのまま形にするのでは、単に上辺をなぞっただけで、真に暮らしやすいリノベーションは叶いません。


特にホテルライクなリノベーションには空間とインテリア、家具、細部に至るまでの総合的なコーディネーションが必要です。

ホテルのラグジュアリーな空間と快適さをいかに住宅という器で表現するか。

提案力が優れたリノベーションのプロに依頼することが大切です。




■女性建築家在籍!市川市周辺でフルリフォーム・リノベーションを検討している方はノア・スタイルにお任せください!



千葉県市川市を拠点に、浦安市、船橋市、松戸市などを主なエリアとして活動する「ノア・スタイル」は、こだわりを実現するため、適切な予算をかけた質の高い、規模の大きなリノベーションを得意としています。


代表は女性建築家で、自ら設計をしているため、デザインだけでなく、女性ならではの視点で、お客様に寄り添いながら、要望以上のご提案をいたします。

また、弊社では物件探しの段階からプロが理想のご自宅にするためのアドバイスも行うことが出来ます。


“いい住まい、いい暮らし”をいかに実現するかを競う、 業界最大級の住宅施工例コンテストで、「地域優秀賞」も受賞しており、デザイン力・施工技術・提案力に定評があります。


》LIXILメンバーズコンテスト2023にて「地域優秀賞」受賞


家具やインテリアコーディネートまでトータルで手掛けているため、空間全体として伸びやかで美しいインテリア設計も得意分野です。日々の使い勝手を左右する家事動線や収納の配置についても、きめ細やかな配慮に基づいた提案を行っています。


設計から施工までをトータルで管理することで、精度の高い空間づくりはもちろん、断熱改修や耐震補強といった、住まいの基盤となるハード面にも強みを発揮します。


リノベーションだけでなく、建て替えにも対応しておりますので、お客様のご要望、ご予算、そして現在のお住まいの状態を丁寧に擦り合わせながら、最適なプランをご提案いたします。


理想の暮らしと空間づくりを実現するために、計画段階から完成まで、お客様とトータルで併走いたします。適正なコストをしっかりと掛け、デザインにも性能にも妥協しない家づくりをご希望の方は、どうぞお気軽にノア・スタイルまでお問い合わせください。



▼関連記事▼

》中古住宅購入と同時にリノベーションはできる?同時にするメリットと注意点を紹介!


》フルリノベーションでよくある落とし穴とは?失敗しないためのポイントや注意点を紹介!


》一戸建てリノベーションで1000万円を使うなら、どんな工事ができるの?失敗しないためのコツとは


》フルリフォームの期間はどれくらい?戸建て・マンション別の目安と注意点を徹底解説


》後悔しないリノベーション会社の選び方は?理想の住まいを実現するためのポイントを徹底解説!


■代表インタビュー・お客様体験談はこちら


▼ノア・スタイルのその他のリノベーション事例はこちら